藤崎メルマガ配信サービス 会員規約

第一条 定義

  1. 「メルマガ配信サービス利用者」(以下、「サービス利用者」といいます)とは藤崎公式サイト上の 登録画面において「メルマガ配信サービスご利用規約」(以下「本規約」といいます)に 同意の上、株式会社藤崎(以下「当社」といいます)が承認した方をいいます。
  2. 「メルマガ配信サービス」とは、藤崎がサービス利用者へ、インターネットを利用して各種情報を提供する メールサービス です。

第二条 規約の範囲

  1. 本規約は、第一条で定義するメルマガ配信サービスを、サービス利用者が利用するにあたり、 登録、加入条件、実施ルール、マナーその他を規定するものです。

第三条 規約の変更

  1. 当社は、当社の定める方法によりサービス利用者の承諾なしに本規約に新たな規定を 追加および変更できるものとします。当社はその都度、内容を藤崎公式サイトへの掲載・電子メールその他適宜の方法でサービス利用者に告知します。
  2. サービス利用者は、藤崎公式サイト上での掲載あるいはその他の方法で提示される 運用規定またはその他の諸規定の追加および変更を承諾するものとし、またそれは本規約の一部を構成するものとします。
  3. 変更後のご利用規約は、当社が別途定める場合を除いて、藤崎公式サイトにおいて表示された時点より効力を生じるものとします。

第四条 メルマガ配信サービスの登録

  1. メルマガ配信サービスの登録を希望する方は、登録希望者ご本人に限りこれを行うことができるものとします。
  2. サービス利用者は、藤崎公式サイト上での掲載あるいはその他の方法で提示される運用規定またはその他の諸規定の追加および変更を承諾するものとし、またそれは本規約の一部を構成するものとします。
  3. メルマガ配信サービス登録は、登録希望者の申請を当社が承認し、その旨を登録希望者に通知した時点をもって完了したものとします。
  4. 当社は、申請時に提供された登録事項の一部または全部につき虚偽、誤記、記載洩れがある場合、もしくは登録希望者が過去にメールサービスの利用登録を取り消された方である場合、その他当社が登録を適当でないと判断する場合は、メルマガ配信サービス登録を拒否することができるものとします。
  5. サービス利用者は、随時登録を取消すことができます。

第五条 届出事項の変更

  1. サービス利用者のメールアドレスその他の登録事項に変更が生じた場合、サービス利用者は速やかに当社所定の方法により変更手続きを行うものとします。
  2. 当社からサービス利用者に対し、登録情報の追加要請があった場合サービス利用者は、速やかに所定のフォーム又は、電子メール、電話などの手段により登録手続きを行うものとします。

第六条 個人情報の管理・利用

  1. 当社は、サービス利用者が登録した個人情報について「プライバシーポリシー」に関する方針のもとに適切な利用および厳重な管理を行います。
    また、サービス利用者の承諾を得ずに、サービス利用者の個人情報の修正や変更をしないものとします。
  2. 当社は、サービス利用者が入会登録時に申請した個人情報を次の目的で使用します。
    1. 個人認証
    2. メールサービスの提供
    3. ご意見、ご感想、アンケート等の依頼
    4. 特典・アフターサービスの提供
  3. 当社は、サービス利用者に登録いただいた個人情報を、前項以外の目的のために利用しないものとします。ただし以下の場合はこの限りではありません。
    1. サービス利用者の事前の同意を得た場合
    2. サービス利用者の生命・健康・財産等の重大な利益を保護するために必要な場合
    3. その他法令等により、開示・提供が必要な場合

第七条 電子メールの交信

  1. サービス利用者と藤崎公式サイト管理者が電子メールにより交信の必要があるときは、サービス利用者が登録したメールアドレスを使用するものとします。
  2. サービス利用者と当社との電子メールの交信において、サービス利用者に発生した不利益、損害については、当社はその責任を負わないものとします。

第八条 サービス利用者の禁止行為

  1. 当社は、藤崎公式サイトで提供する店舗および商品、販売促進等に関する情報について、サービス利用者が私的利用以外の目的で利用することを禁止します。ただし、当社が事前に承諾したものはこの限りではありません。
  2. 当社は、サービス利用者がメルマガ配信サービスを利用するにあたり、次の行為を禁止します。
    1. 公序良俗に反する行為
    2. 法令に違反する行為
    3. 犯罪に結びつく行為
    4. 選挙運動もしくはこれに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為
    5. 他のサービス利用者および第三者の著作権その他知的財産権を侵害する行為
    6. 他のサービス利用者および第三者を誹謗、中傷しその他名誉を毀損する行為
    7. 他のサービス利用者および第三者の財産、プライバシーを侵害する行為
    8. 他のサービス利用者および第三者に不利益を与える行為
    9. 他のサービス利用者のサービス利用を妨げる行為
    10. メルマガ配信サービスを通じて運営を妨害する行為(情報の改ざん・ウイルス等の入力・送信等)
    11. メルマガ配信サービスに関して利用しうる情報を改ざんする行為
    12. 当社が認めていない営利目的の行為
    13. その他、当社が不適当と判断する行為

第九条 メルマガ配信サービスの中断・停止および内容の変更等

  1. 当社は、次の場合は、サービス利用者への事前の通告・承諾なく、藤崎公式サイトの一部または全部の一時的な中断・停止を行うことがあります。   
    1. システムトラブル等で緊急な保守点検が必要なとき
    2. 第一種(電話会社等)および第二種電気通信事業者(プロバイダー等)側に支障が生じたとき
    3. 火災、停電が発生し、サービスの提供ができないとき
    4. 天災地変(地震・噴火・洪水・津波等)によりサービスの提供ができないとき
    5. 人為的災害(戦争・暴動・騒乱・労働争議等)によりサービスの提供ができないとき
    6. その他、当社が必要と判断したとき
  2. 前項に掲げる事態が発生し、サービス利用者に不利益、損害が生じた場合においても、当社は、サービス利用者に対し、その責任を負わないものとします。
  3. 当社は、提供するサービスの内容の全部または一部について、サービス利用者の承認を受けることなく、変更、追加または削除を行うことができるものとします。
  4.   

第十条 登録の取消

  1. サービス利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、当社は、サービス利用者に事前に通知または催告することなく、サービス利用者によるメルマガ配信サービスの利用を一時的に停止し、またはサービス利用者としての登録を取り消すことができるものとします。
    1. 当社への申告、届出内容に虚偽の事実があることが判明したとき
    2. メルマガ配信サービスの情報を改ざんまたは不正利用し、その他メルマガ配信サービスの運営を妨害したとき
    3. メールアドレスが、サービス利用者本人のアドレスでなかった場合
    4. 電子メールによって、サービス利用者との連絡が取れなくなった場合
    5. 本規約に違反したとき
    6. 反社会的勢力に該当または関連するとき
    7. その他、サービス利用者として不適当であると当社が判断したとき
  2. 当社は、本条に基づき当社がサービスの利用停止または登録取消の措置をとったことによりサービス利用者に生じた不利益、損害に対して、一切責任を負いません。
       

第十一条 著作権等の帰属

  1. メルマガ配信サービス上で掲載する情報・デザイン等に関する著作権・意匠権・商標権その他の知的財産権は、すべて藤崎もしくはその他の正当な権利者に帰属します。
  2. メルマガ配信サービス上で掲載する情報・デザイン等に関する肖像は、すべて当社もしくはその他の正当な権利者に帰属します。
  3. メルマガ配信サービス上で提供する情報・デザイン等が、第三者の著作権、意匠権、商標権その他の知的財産権を侵害するものではないことを何ら保証するものではなく、これらを利用することによって生じるサービス利用者の不利益、損害に対して、一切責任を負いません。

第十二条 免責及びサービス利用者の責任

  1. メルマガ配信サービスの利用は、サービス利用者ご本人の責任において行うものとします。当社は、サービス利用者に対して、メルマガ配信サービスにより提供する情報並びにコンテンツの有用性、正確性、およびメルマガ配信サービスの利用がサービス利用者の希望を満たし、もしくは利益となることを何ら保証するものではありません。
  2. 当社は、サービス利用者が藤崎の提供するサービスを利用して被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
  3. サービス利用者は、当社が提供するサービスを利用することによって第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって解決し、藤崎に損害を与えないものとします。
  4. サービス利用者が不正または不当な手段・方法により当社に損害を与えた場合、サービス利用者は、当社に対し損害賠償の責任を負うこととなります。

第十三条 権利・義務の譲渡等

  1. サービス利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用者としての地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に譲渡、移転その他の処分をすることはできません。

第十四条 準拠法

  1. 本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

第十五条 合意管轄裁判所

  1. サービス利用者と当社との間で本規約について訴訟の必要が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する簡易裁判所を合意管轄裁判所とします。

付則

本規約は平成27年05月から実施します。
令和7年8月1日 一部改訂

ページトップ